
ルーキーのニック・キャシディがコースレコードで初ポールポジション!
関口雄飛もレコード更新タイムで最前列2番手グリッド
スーパーフォーミュラ第6戦の予選がスポーツランドSUGOで行われ、ルーキーのニック・キャシディ(KONDO RACING)が初のポールポジションを獲得。昨年勝者の関口 雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)が最前列2番手に並んだ。
9月23日(土)SUGOは前夜から朝まで残った雨の影響で、午前中のフリー走行はウェットコンディションから徐々に乾いていく状況となり、完全なドライでの予選シミュレーションは出来ないまま終了。その後路面は乾いていき、スーパーフォーミュラの予選が行われる午後1時過ぎには完全なドライコンディションとなった。空は雲が覆い、気温21度、路面温度22度とやや肌寒い中で午後1時15分からQ1(20分間)が開始された。
いつも通りセッション開始前からピットロードにほとんどの車両が並んで待機し、スタートと共にコースイン。一旦タイムをマークしてピットへ戻り、残り7分を切ったあたりから再アタックに入った。
まずSUGOを得意とするアンドレ・ロッテラー(VANTELIN TEAM TOM'S)がトップに立ち、チームメイトの中嶋 一貴(VANTELIN TEAM TOM'S)がこれに続くタイムをマーク。この2台の間に国本 雄資(P. MU / CERUMO・INGING)、小林 可夢偉(KCMG)が割って入るなど、目まぐるしく順位が入れ替わるセッション終盤、ルーキーのヤン・マーデンボロー(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)がトップに立つも、その直後にチームメイトの関口が塗り替え貫禄のトップタイム。
フェリックス・ローゼンクヴィスト(SUNOCO TEAM LEMANS)が終盤まで圏外にいたが、ファイナルラップに10番手タイムをマークしQ2進出。一方でトップから1秒以内のタイムをマークしながらも僅かな差で及ばず、この週末苦しんでいる山下 健太(KONDO RACING)が17番手、大嶋 和也(SUNOCO TEAM LEMANS)が18番手でQ1敗退となってしまった。
Q2(7分間)ではまたもロッテラーが速さを見せトップ。関口、中嶋一貴、小林、石浦 宏明(P. MU / CERUMO・INGING)と続いた。一方で、国本は最後までアタックを続けたが、0.038秒及ばず9番手でQ3進出ならず。ローゼンクヴィストも11番手でQ2敗退。Q3へ進出した8台のうち、7台をトヨタエンジンが占めることとなった。
Q3(7分間)では、唯一のホンダ勢であるピエール・ガスリー(TEAM MUGEN)がまずトップに立つと、ロッテラーがこれに迫るタイムを叩き出すが僅か100分の9秒及ばず。しかし、終盤にキャシディが1分4秒台に入れ、コースレコードを更新する驚速タイムをマーク。最後の最後に、関口も1分4秒台に入れたが、キャシディには100分の8秒届かず。今季スーパーフォーミュラにデビューしたルーキーのキャシディが自身初となるポールポジションを獲得することとなった。
惜しくもポールポジション獲得は逃した関口だが、こちらもコースレコード更新で最前列2番手グリッド。ロッテラーが4番手、小林が5番手、マーデンボローが6番手、中嶋一貴が7番手、石浦が8番手。Q3も進出ドライバー8台がコンマ5秒位内に入る僅差の予選となった。
ニック・キャシディ(KONDO RACING)
ルーキーイヤーでポールポジションを取れて最高の気分だ。チームメイトに先を越されてプレッシャーもあった。この週末は、厳しい戦いだったオートポリスのセッティングのまま持ち込んだので、昨日は苦戦したが、昨夜チームが変更してくれたセッティングが上手く行き、予選までにはとても良い状況になった。Q1、Q2の走りを見て、Q3へ向けて更に大きくセッティングを変更したのも功を奏した。明日はまず朝のフリー走行から着実に一歩一歩やっていくことが重要だ。勝利に一番近い場所からスタートを切れるので、ロケットスタートを決められれば結果はついてくるはずだ。
関口 雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)
RESULT
スーパーフォーミュラ 2017年 第6戦 SUGO 予選結果
順位 | No. | ドライバー | 車両名/エンジン | Q1 | Q2 | Q3 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | ニック・キャシディ | FUJI×raffinee KONDO SF14 TOYOTA RI4A | 1'05.891 | 1'05.551 | R 1'04.910 |
2 | 19 | 関口 雄飛 | ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14 TOYOTA RI4A | 1'05.530 | 1'05.384 | R 1'04.988 |
3 | 15 | ピエール・ガスリー | TEAM MUGEN SF14 Honda HR-417E | 1'06.074 | 1'05.550 | 1'05.080 |
4 | 36 | アンドレ・ロッテラー | VANTELIN KOWA TOM'S SF14 TOYOTA RI4A | 1'05.712 | 1'05.122 | 1'05.089 |
5 | 18 | 小林 可夢偉 | KCMG Elyse SF14 TOYOTA RI4A | 1'05.751 | 1'05.451 | 1'05.090 |
6 | 20 | ヤン・マーデンボロー | ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14 TOYOTA RI4A | 1'05.685 | 1'05.603 | 1'05.242 |
7 | 37 | 中嶋 一貴 | VANTELIN KOWA TOM'S SF14 TOYOTA RI4A | 1'05.795 | 1'05.402 | 1'05.313 |
8 | 2 | 石浦 宏明 | P.MU/CERUMO・INGING SF14 TOYOTA RI4A | 1'05.864 | 1'05.506 | 1'05.357 |
9 | 1 | 国本 雄資 | P.MU/CERUMO・INGING SF14 TOYOTA RI4A | 1'05.721 | 1'05.641 | |
10 | 64 | 中嶋 大祐 | TCS NAKAJIMA RACING SF14 Honda HR-417E | 1'06.046 | 1'05.747 | |
11 | 41 | 伊沢 拓也 | DOCOMO DANDELION M41Y SF14 Honda HR-417E | 1'06.108 | 1'05.851 | |
12 | 7 | フェリックス・ローゼンクヴィスト | SUNOCO TEAM LEMANS SF14 TOYOTA RI4A | 1'05.935 | 1'05.889 | |
13 | 65 | ナレイン・カーティケヤン | TCS NAKAJIMA RACING SF14 Honda HR-417E | 1'05.907 | 1'05.983 | |
14 | 10 | 塚越 広大 | REAL SF14 Honda HR-417E | 1'06.162 | 1'09.444 | |
15 | 40 | 野尻 智紀 | DOCOMO DANDELION M40S SF14 Honda HR-417E | 1'06.171 | ||
16 | 16 | 山本 尚貴 | TEAM MUGEN SF14 Honda HR-417E | 1'06.342 | ||
17 | 4 | 山下 健太 | FUJI×raffinee KONDO SF14 TOYOTA RI4A | 1'06.439 | ||
18 | 8 | 大嶋 和也 | SUNOCO TEAM LEMANS SF14 TOYOTA RI4A | 1'06.524 | ||
19 | 50 | 小暮 卓史 | B-Max Racing team SF14 Honda HR-417E | 1'06.649 |