5月9日(金)、ベルギーのスパ・フランコルシャン・サーキットで、2025年シーズンFIA世界耐久選手権(WEC)第3戦スパ・フランコルシャン6時間の予選とハイパーポールが行われ、苦戦を強いられたTOYOTA GAZOO Racing(TGR)の2台のGR010 HYBRIDは、15番手と16番手という後方グリッドから決勝をスタートすることとなりました。

ディフェンディングチャンピオンである2台のGR010 HYBRIDは、予選でドライバーが全力を尽くしましたが、トップ10グリッドを争うハイパーポールには進出できませんでした。予選アタックを担当したGR010 HYBRID 8号車のブレンドン・ハートレーと、7号車の小林可夢偉とのタイム差は僅か1000分の3秒。2人のドライバーは、現状のGR010 HYBRIDから最大限のパフォーマンスを引き出しました。
現地明日10日(土)の決勝レースでは、セバスチャン・ブエミ、ハートレー、平川亮の8号車が15番手グリッドから、小林、マイク・コンウェイ、ニック・デ・フリースの7号車が16番手グリッドからスタートします。
今日は公式練習3回目のセッションから始まり、ドライバーにとってタイヤの評価と摩耗を分析する最後の機会となりました。スパではタイヤの摩耗が激しいため、得られたデータは決勝において重要な要素となります。
準備を終えた小林とハートレーは、ミディアムタイヤを装着したGR010 HYBRIDで、ハイパーポール進出すべくトップ10入りを目指して15分間の予選に挑みました。小林は最初のアタックラップで最速タイムを記録しましたが、ハートレーは1周長くタイヤを暖めてアタック。2台はセッションの最後まで全力を尽くしましたが、さらなるタイム更新は叶いませんでした。
グリッド後方に並んでスタートすることになったTGRの2台のGR010 HYBRIDは、現地時間午後2時(日本時間午後9時)にスタートする決勝で、チャンピオンシップポイントを獲得すべく、ドライビング技術やタイヤ戦略といったレース戦術を駆使して挑みます。
この日の午前中、トヨタはル・マンおよびWECを主催するフランス西部自動車クラブ(ACO)と共同で、水素によるサスティナビリティに関するプレゼンテーションを行いました。トヨタは様々なお客様のニーズや状況に応じた「マルチパスウェイ」を示すことで、カーボンニュートラルを実現する多角的なビジョンを説明すると共に、モータースポーツにおける水素技術開発への取り組みについても紹介しました。
WEC 第3戦 スパ・フランコルシャン6時間 公式練習第3回目結果
順位 | No. | ドライバー名 | チーム/車種 | 周回 | ベストタイム |
1 | 50 | アントニオ・フオコ ミゲル・モリーナ ニクラス・ニールセン | フェラーリAFコルセ/ フェラーリ 499P | 27 | 2:00.596 |
2 | 38 | アール・バンバー セバスチャン・ブルデー ジェンソン・バトン | キャデラック・ハーツ・チームJOTA/ キャデラック V-Series.R | 26 | 2:00.793 |
3 | 12 | アレックス・リン ノルマン・ナト ウィル・スティーブンス | キャデラック・ハーツ・チームJOTA/ キャデラック V-Series.R | 25 | 2:00.823 |
4 | 83 | ロバート・クビサ イーフェイ・イエ フィル・ハンソン | AFコルセ/ フェラーリ 499P | 27 | 2:01.205 |
5 | 8 | セバスチャン・ブエミ ブレンドン・ハートレー 平川亮 | TOYOTA GAZOO Racing/ トヨタ GR010 HYBRID | 26 | 2:01.259 |
7 | 7 | マイク・コンウェイ 小林可夢偉 ニック・デ・フリース | TOYOTA GAZOO Racing/ トヨタ GR010 HYBRID | 25 | 2:01.714 |
WEC 第3戦 スパ・フランコルシャン6時間 公式予選結果
順位 | No. | ドライバー名 | チーム/車種 | ベストタイム |
1 | 50 | アントニオ・フオコ ミゲル・モリーナ ニクラス・ニールセン | フェラーリAFコルセ/ フェラーリ 499P | 2:00.108 |
2 | 93 | ポール・ディ・レスタ ミケル・イェンセン ジャン-エリック・ベルニュ | プジョー・トタルエナジーズ/ プジョー 9X8 | 2:00.448 |
3 | 83 | ロバート・クビサ イーフェイ・イエ フィル・ハンソン | AFコルセ/ フェラーリ 499P | 2:00.539 |
4 | 51 | アレッサンドロ・ピエール・グイディ ジェームス・カラド アントニオ・ジョビナッツィ | フェラーリAFコルセ/ フェラーリ 499P | 2:00.576 |
5 | 36 | ジュール・グーノン フレデリック・マコヴィッキィ ミック・シューマッハ | アルピーヌ・エンデュランス・チーム/ アルピーヌA424 | 2:00.965 |
15 | 8 | セバスチャン・ブエミ ブレンドン・ハートレー 平川亮 | TOYOTA GAZOO Racing/ トヨタ GR010 HYBRID | 2:01.908 |
16 | 7 | マイク・コンウェイ 小林可夢偉 ニック・デ・フリース | TOYOTA GAZOO Racing/ トヨタ GR010 HYBRID | 2:01.911 |
WEC 第3戦 スパ・フランコルシャン6時間 ハイパーポール結果
順位 | No. | ドライバー名 | チーム/車種 | ベストタイム |
1 | 50 | アントニオ・フオコ ミゲル・モリーナ ニクラス・ニールセン | フェラーリAFコルセ/ フェラーリ 499P | 1:59.617 |
2 | 83 | ロバート・クビサ イーフェイ・イエ フィル・ハンソン | AFコルセ/ フェラーリ 499P | 1:59.964 |
3 | 51 | アレッサンドロ・ピエール・グイディ ジェームス・カラド アントニオ・ジョビナッツィ | フェラーリAFコルセ/ フェラーリ 499P | 2:00.201 |
4 | 94 | ロイック・デュバル マルテ・ヤコブセン ストフェル・バンドーン | プジョー・トタルエナジーズ/ プジョー 9X8 | 2:00.218 |
5 | 12 | アレックス・リン ノルマン・ナト ウィル・スティーブンス | キャデラック・ハーツ・チームJOTA/ キャデラック V-Series.R | 2:00.246 |


