2022 Rd.4MONZA

WEC 2022 第4戦 モンツァ6時間

    新たなライバルを迎え、シーズン後半のチャンピオン争いへ挑む

    プレビュー

    新たなライバルを迎え、シーズン後半のチャンピオン争いへ挑む

    TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は、7月10日(日)にイタリアの伝統のコース、モンツァ・サーキットで行われる、2022年シーズンFIA世界耐久選手権(WEC)第4戦モンツァ6時間レースに臨みます。

    シーズン最大のイベントであり最大の目標であったル・マン24時間レースを、チームとして1-2フィニッシュで5連覇、そして、ハイパーカー GR010 HYBRIDによる2勝目という最高の結果で終えたばかりのTGRですが、シーズンは早くも後半戦を迎え、新たなライバルとの戦いと、チャンピオン獲得という次なる目標に挑みます。シーズン後半戦最初の舞台となるのは、ミラノ近郊に位置し、今年100周年という伝統を持つ「スピードの殿堂」モンツァ・サーキットです。

    ル・マンで優勝を果たしたGR010 HYBRID 8号車を駆るセバスチャン・ブエミ、ブレンドン・ハートレー、平川亮は、シリーズのドライバーズランキング争いでも、首位のアルピーヌに対してわずか3ポイント差にまで迫り、逆転タイトル獲得へ向け勢いに乗っています。

    7号車を駆る、ディフェンディングチャンピオンの小林可夢偉、マイク・コンウェイ、ホセ・マリア・ロペスは、ル・マンをチームメイトと同一周回の2位で終えましたが、タイトル獲得の可能性は十分に残っています。シーズン後半の残り3戦で好結果を残す必要がありますが、首位との差を20ポイントまで詰めました。

    小林可夢偉、ホセ・マリア・ロペス、マイク・コンウェイ、セバスチャン・ブエミ、ブレンドン・ハートレー、平川 亮

    今季のWECハイパーカーカテゴリーは、熾烈を極めるチャンピオン争いだけでなく、新たなライバルが加わることにも注目です。今大会のモンツァから、プジョーが2台体制で参戦、WECトップクラスのハイパーカーカテゴリーは、4つのマニュファクチャラーによる争いとなります。

    過去、トヨタとプジョーは、耐久レースの世界で何度も激しい戦いを繰り広げてきました。トヨタがトヨタトムス85Cでル・マンに初めて挑戦し、12位フィニッシュを果たした1985年、プジョーとして最高位フィニッシュとなったWMプジョーチームは、トヨタの5台後方の17位でチェッカーを受けました。また1992年には、トヨタとプジョーはスポーツカー世界選手権でチャンピオンをかけて争い、ジェフ・リース/小河等組のTS010が開幕戦モンツァで、トヨタにとって初となる世界選手権での優勝を成し遂げ、この年トヨタ・チームトムスはシリーズランキング2位となりました。同年のル・マン24時間レースでは、トヨタとプジョーが共に初優勝を目指して争い、プジョーがこれを制しました。トヨタは、関谷正徳/ピエール-アンリ・ラファエル/ケニー・アチソン組が2位フィニッシュを果たし、トヨタにル・マンでの初表彰台をもたらしました。

    トヨタとプジョーによる耐久レーストップクラスでの争いは、翌1993年を以て一旦幕を閉じます。この年のル・マンを制したのもプジョーでした。それから29年、今週末、モンツァでライバル同士の激戦が再び繰り広げられます。

    昨年のモンツァ戦は観客人数が制限された中で行われましたが、今大会は通常開催となります。走行セッションは8日(金)の午後の90分間にわたる練習走行で開始され、翌9日(土)は2回の練習走行に続いて、夕方に10分間のセッションで決勝のスターティンググリッドを決定する予選が行われる忙しい1日となります。全38台のレースカーにグリーンフラッグが振り下ろされるモンツァ6時間のスタートは、10日(日)の現地時間正午(日本時間午後7時)の予定です。

    モンツァ・サーキットのコース図
    小林可夢偉(チーム代表 兼 7号車 ドライバー):

     新たなマニュファクチャラーがシリーズに加わることは、WECにとっても、ファンの皆様にとっても非常にエキサイティングなことであり、プジョーの耐久レース復帰を心から歓迎します。今のハイパーカークラスの争いは非常に接近したものとなっており、シーズンを通して激戦が繰り広げられています。ここに新たなマニュファクチャラーが加わることで、我々にとってもさらなる挑戦となりますし、とても楽しみにしています。ル・マンが終わってからまだ1か月も経っていませんが、我々はモンツァ戦へ向けた準備を進めてきました。昨年は、マイク、ホセと私の7号車が勝利を挙げており、今年もその再現が目標です。まず練習走行セッションを通して、我々の思う方向のセッティングとするための準備を進め、また、優勝争いができるように頑張らなくてはなりません。

    GR010 HYBRID 7号車の小林可夢偉
    マイク・コンウェイ(7号車 ドライバー):

     ル・マンが終わったばかりのような気がしますが、またレースの現場に戻れるのは嬉しいですし、あまり間を空けずにレースができるのは良いことです。ル・マンを終えて、我々の目標はチャンピオン獲得へと移りました。通常の倍の得点が獲得できるル・マンでは、望んだ結果ではありませんでしたが、2位に入ったことでチャンピオン争いに復帰することはできました。昨年のモンツァで速さを見せることができましたし、我々のGR010 HYBRIDは、モンツァのような高速コースに向けて開発されています。もちろん、今週末の目標は優勝を飾り、シーズンのタイトル争いにおける上位とのポイント差を詰めることです。

    ホセ・マリア・ロペス(7号車 ドライバー):

     モンツァは最高のサーキットで、良い思い出も幾つかあります。昨年の優勝だけでなく、私のレースキャリア初期から、モンツァでは何度も良いレースをしてきました。モンツァはとても高速な、昔ながらのサーキットで、少しル・マンに似ているので、GR010 HYBRIDには向いているコースだと思います。まだル・マンが終わって数週間しか経っていませんが、チームがこのレースへ向けてハードワークを続けてくれていることは知っています。新たなライバルが増えますが、我々のGR010 HYBRIDの競争力は高く、優勝争いができる自信があります。クリーンに、トラブルの無い週末を過ごすこと、それが我々の最優先事項です。

    セバスチャン・ブエミ(8号車 ドライバー):

     もちろんル・マンでまた勝てたというのは本当に素晴らしいことですが、シーズンの後半戦へ向け、多くのポイントを獲得してチャンピオン争いにも復帰できたのも良かったです。7号車との争いは間違いなく激しいものになるでしょう。ル・マンでも我々2台は全く同レベルでの激戦を繰り広げ、勝負を決定づけたのはほんの僅かな違いでした。モンツァは大好きなサーキットなので、チームメイト同士のバトルが続けられることを楽しみにしています。私自身、イタリアで何年も過ごしたことがありますが、イタリアのファンは本当に熱狂的で歓迎してくれるので、またファンの皆様に会えるのが楽しみですし、素晴らしいレースになるでしょう。

    GR010 HYBRID 8号車のセバスチャン・ブエミ
    ブレンドン・ハートレー(8号車 ドライバー):

     モンツァ戦からハイパーカーに新たなライバルが参戦してくるので、興味深いレースになるでしょう。これまで以上に上位争いは激しいものになると予想され、とても楽しみです。ル・マンで勝利した我々の8号車は、もちろん自信に満ちていますが、ハイパーカーのライバルたちや、特にチームメイトの7号車とは厳しい戦いになるでしょう。可夢偉、マイクとホセはル・マンでも我々と激戦を繰り広げましたし、2台に差は無いので、モンツァでも我々2台の良いバトルが期待できると思います。

    平川 亮(8号車 ドライバー):

     夢のような数週間を過ごして、ようやくル・マンに勝ったという実感が湧いてきました。信じられないような、刺激的な経験でしたし、チーム全員、特にセバスチャンとブレンドンのおかげで夢が叶えられたことに本当に感謝しています。モンツァではLMP2で走っていたときに良い思い出があり、今週末のモンツァが楽しみです。2017年のヨーロピアン・ル・マンシリーズ戦で、激戦の末に優勝することができました。とても高速で、非常にチャレンジングなモンツァは、今のところ私にとって良いサーキットですし、そこで走るのが楽しいです。GR010 HYBRIDで初めての体験となるモンツァ戦が待ちきれません。