母国凱旋であり、TS050 HYBRIDの国内最後のレースで1-2フィニッシュを飾る!
昨日までの好天から打って変わり、雲に覆われた中で幕を開けた富士6時間レース。
ライバルと接戦の立ち上がりからTS050 HYBRID 8号車が徐々に抜け出しリードを広げていくなか、
サクセス・ハンデキャップでストレートが伸びないTS050 HYBRID 7号車はライバルと激しいバトルを展開していきます。
それでも、小林可夢偉選手が勝負強く2番手に上がると盤石の1-2体制を築いていき、8号車がポール・トゥ・ウィン。
厳しいハンデを乗り越え、TS050 HYBRIDが1-2フィニッシュを飾りました。
サーキットで応援してくださった皆様、テレビやSNSで応援してくださった皆様、たくさんの応援ありがとうございました!
\#WEC富士 決勝 1時間経過/
— TOYOTA GAZOO Racing (@TOYOTA_GR) October 6, 2019
#7 P2 @kamui_kobayashi
#8 P1 @Sebastien_buemi
フロントロースタートの #TS050 HYBRID️️
ハンデキャップの影響からか、7号車が1つ順位を落としましたが抜き返し1−2体制に
11:45頃に両車ルーティンのピット作業を済ませ、順調に周回中です#WECjp #WECFUJI pic.twitter.com/uZGixelMzH\#WEC富士 決勝 2時間経過/
— TOYOTA GAZOO Racing (@TOYOTA_GR) October 6, 2019
#7 P2 @Mikeconway26@kamui_kobayashi
#8 P1 @BrendonHartley@Sebastien_buemi
12:30過ぎに両車ルーティンのピットイン。給油+ドライバー交代+タイヤ交換を行い順調に周回を重ねています
そして13:12現在、雨粒が#TS050 HYBRID️️#WECjp #WECFUJI pic.twitter.com/s1IlYqwrah\#WEC富士 決勝 3時間経過/
— TOYOTA GAZOO Racing (@TOYOTA_GR) October 6, 2019
#7 P2 @pechito37@Mikeconway26
#8 P1 @kazuki_info@BrendonHartley
14:00過ぎに両車ルーティンのピットイン。給油+ドライバー交代+タイヤ交換(両車スリックタイヤのまま)
14:25現在、弱い小雨が止みつつある感じです。#TS050 HYBRID️️#WECjp #WECFUJI pic.twitter.com/KdUF9z7seT\#WEC富士 決勝 4時間経過/
— TOYOTA GAZOO Racing (@TOYOTA_GR) October 6, 2019
#7 P2 @pechito37
#8 P1 @kazuki_info
この1時間で2度のフルコースイエロー(FCY)。2度ともピットインして給油した後、順調に1-2体制で周回中です#TS050 HYBRID️️#WECjp #WECFUJI pic.twitter.com/MIetGeSIj5\#WEC富士 決勝 5時間経過/
— TOYOTA GAZOO Racing (@TOYOTA_GR) October 6, 2019
#7 P2 @kamui_kobayashi@pechito37
#8 P1 @Sebastien_buemi@kazuki_info
15:30過ぎに両車ピットイン。ドライバー交代を終えて順調に周回
ラスト1時間も1-2フィニッシュを目指し全力で走ります️
応援お願いします️#TS050 HYBRID️️#WECjp #WECFUJI pic.twitter.com/jvgNroUEEi\#WEC富士 決勝 1-2フィニッシュ/
— TOYOTA GAZOO Racing (@TOYOTA_GR) October 6, 2019
8号車がポール・トゥ・ウィン7号車も厳しいハンデながら2位を堅守#TS050 HYBRIDの国内最後のレースを、最高の結果で飾ることができました
ファンの皆さま、熱い応援をありがとうございました#WECjp #WECFUJI #6hFUJI pic.twitter.com/2XK8L5PPHC\#WEC富士母国凱旋レース優勝/
— TOYOTA GAZOO Racing (@TOYOTA_GR) October 6, 2019
チーム全員で優勝の喜びを分かち合い、表彰式に向かう #TS050 HYBRID 8号車を迎える様子を、動画でご覧ください️#WECjp #WECFUJI #6hFUJI #Team https://t.co/SmWDQI1yja pic.twitter.com/cb6Hh4L2jY
TS050 HYBRIDのマニアック・ポイント
ちょっとマニアックな特徴をご紹介します。
ノーズ上2つの穴に気づきましたか?
ノーズ下の気流を誘導しノーズ上面に排出して強い気流を作りだして、ボディ上面の気流をスムーズに流して空力効果を高める「Sダクト」です。
TS050 HYBRIDのラストシーズンも改善は続いています
\マニアック・ポイント/
— TOYOTA GAZOO Racing (@TOYOTA_GR) October 6, 2019
ちょっとマニアックな特徴をご紹介️
ノーズ上2つの穴に気づきましたかノーズ下の気流を誘導しノーズ上面に排出して強い気流を作りだして、ボディ上面の気流をスムーズに流して空力効果を高める[Sダクト]です️#TS050 HYBRIDのラストシーズンも改善は続いています#WECjp pic.twitter.com/fUfGgnrIxZ
ヤマケン WEC富士を振り返る
WECでの国内初レースをクラス5位で終えた山下健太選手。
自身のスティントでは何度も激しいトップ争いを繰り広げました。
本人に振り返ってもらいましたので、↓の動画でご覧ください!
\ヤマケン #WEC富士を振り返る/#WEC での国内初レースをクラス5位で終えた山下健太選手(@kentayamashitaa)
— TOYOTA GAZOO Racing (@TOYOTA_GR) October 6, 2019
自身のスティントでは何度も激しいトップ争いを繰り広げたレース。その振り返りを動画でご覧ください#がんばれヤマケン#WECjp #6hFUJI #WECFUJI pic.twitter.com/wvOQ6L7LVY
WEC富士現地レポート 2019
※セッションの翌日公開となります。9/25(水) 成田空港到着 10/2(水) ドライバーがゲーム対決 10/3(木) 富士スピードウェイ到着 10/4(金) 公式練習 10/5(土) 公式予選 10/6(日) 決勝