WRC 第6戦 サファリ・ラリー・ケニア デイ1 伝統のサファリ・ラリーがナイロビでスタート
初日はヤリスWRCがトップ3を独占する

2021.6.25(金)- 02:20配信

6月24日(木)、2021年FIA世界ラリー選手権(WRC)第6戦サファリ・ラリー・ケニアが開幕。ケニアの首都ナイロビ郊外でオープニングステージが行われ、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamのセバスチャン・オジエ/ジュリアン・イングラシア組(ヤリスWRC 1号車)が総合1位に、カッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組 (69号車)が総合2位に、エルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(33号車)が総合3位につけました。

1号車(セバスチャン・オジエ、ジュリアン・イングラシア)
1号車(セバスチャン・オジエ、ジュリアン・イングラシア)

WRCを代表するクラシックイベントのひとつであるサファリ・ラリーは、2002年大会を最後にWRCとしては開催されていませんでした。しかし、今年19年ぶりにWRCのカレンダーに復帰。首都ナイロビの北西約100kmに位置する、ナイバシャ湖畔のサービスパークを中心に4日間で18本、合計320.19kmを走行するグラベル(未舗装路)ラリーとして開催されることになりました。このラリーに出場経験があるトップ選手はおらず、そのため月曜日から始まったレッキ(ステージの事前下見走行)では、完全にゼロの状態からペースノートを作ることになり、競技本番ではその精度の高さが非常に重要になります。

ラリーは23日(水)にシェイクダウンが行われ、全長5.4kmのステージでオジエがトップタイムを、エバンスが0.1秒差の2番手タイムを記録しました。WRCではヨーロッパ以外での走行テストが禁止されているため、ケニアでヤリスWRCが走行するのはシェイクダンが初めてとなり、チームは本番に向けてクルマの最終確認および調整作業を行ないました。

そして、24日(木)はナイロビ中心部の「ケニヤッタ国際会議場」でセレモニアルスタートが行われ、その後ナイロビ郊外のカサラニで2台同時スタートの「スーパーSS」がSS1として行われました。ステージ開始時の気温は22度で、路面はドライコンディションとなり、各車もうもうと土煙を上げながら全長4.84kmのグラベルステージを走行。オジエを筆頭に、ロバンペラ、エバンスとヤリスWRCがトップ3を独占し、順調にラリー初日を終えました。また、TOYOTA GAZOO Racing WRCチャレンジプログラムにより、今回もヤリスWRCで出場の勝田貴元は、総合6位につけています。

<<ヤリ-マティ・ラトバラ (チーム代表)>>
ナイロビでのスーパーSSは、このラリーのスタートにふさわしいものでした。ステージは非常にハイスピードで、ドライバーにとって楽しめるものだったと思います。我々にとっては良いスタートになりましたが、自分たちの本当のパフォーマンスがわかるのは明日以降です。レッキでステージを視察したところ、基本的には昔のサファリ・ラリーに似ていると思いましたが、距離は短くステージがクローズされているという違いがあります。路面には滑りやすい石、岩盤、穴、窪みなどがあるので、昔と同じように気をつけて走らなくてはなりません。クルマに関しては普段のラリー以上に大きなサンプガードや、フロントグリルのメッシュなど、できる限りプロテクションを強化しています。それでも、いくつかの非常に荒れたセクションでは、ドライバーがどう対処するかがより重要になります。

<<セバスチャン・オジエ (ヤリスWRC 1号車)>>
今日は多くの観客が応援に駆けつけてくれましたし、とても素晴らしい雰囲気でした。最初のステージはベストタイムを出すことができたので良かったですが、ダストが多く大変でした。いいスタートを切ることができたとは思いますが、本当の戦いは明日からです。昨日のシェイクダウンでも調子は良く、荒れたセクションもあり、実際のステージに近い路面だったのは良かったです。クルマはいいフィーリングですが、ステージのコンディションがどのようになるのか、どれくらい荒れるのかなど、分からないことだらけなので、できる限り頭を使って走らなければなりません。

<<エルフィン・エバンス (ヤリスWRC 33号車)>>
ケニアで新しいチャレンジができることを嬉しく思います。スーパーSSは道がとても広くて見通しも良く、運転していてとても楽しいステージでした。私の走りは完璧ではなかったかもしれませんが、全体的には良かったと思います。もちろん、明日からは今日と全く違う戦いになるでしょうし、どこで速く走ればいいのか、どこでクルマに気を遣うべきなのか、その判断がとても難しいです。昨日のシェイクダウンでは、走行の合間にいくつか変更を加え、クルマを少し改善することができました。困難な週末になるとは思いますが、バランスを上手くとりながら戦えるようにベストを尽くします。

<<カッレ・ロバンペラ (ヤリスWRC 69号車)>>
今日のスーパーSSはあまりトリッキーではなく、運転を楽しむことができる非常に素晴らしいステージでした。昨日のシェイクダウンでは、クルマのバランスに関していくつか課題が見つかりましたが、走行の合間にリモートサービスでいろいろ試すことができたので、フィーリングは良くなりました。このラリーは、耐久イベント的な側面もあるのでクルマに気を配る必要がありますが、同時に短距離の戦いでもあるので、かなり攻めなくてはなりません。きっと、非常に大変な週末になるでしょう。明日の朝、最初の長いステージを走れば、一体どのようになりそうか、もう少し見えてくると思います。

<<サファリ・ラリー・ケニア デイ1の結果>>
1 セバスチャン・オジエ/ジュリアン・イングラシア (トヨタ ヤリス WRC) 3m21.5s
2 カッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン (トヨタ ヤリス WRC) +0.3s
3 エルフィン・エバンス/スコット・マーティン (トヨタ ヤリス WRC) +0.7s
4 オィット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ (ヒュンダイ i20クーペ WRC) +2.5s
5 ティエリー・ヌービル/マーティン・ヴィーデガ (ヒュンダイ i20クーペ WRC) +5.0s
6 勝田 貴元/ダニエル・バリット (トヨタ ヤリス WRC) +5.6s
7 ガス・グリーンスミス/クリス・パターソン (フォード フィエスタ WRC) +6.1s
8 オリバー・ソルベルグ/アーロン・ジョンストン (ヒュンダイ i20クーペ WRC) +7.9s
9 ロレンツォ・ベルテリ/シモーニ・スカットリン (フォード フィエスタ WRC) +9.0s
10 アドリアン・フォルモ−/ルノウ・ジャムール (フォード フィエスタ WRC) +9.6s
(現地時間6月24日16時00分時点のリザルトです。最新リザルトはwww.wrc.comをご確認下さい。)

<<明日のステージ情報>>
競技2日目となる6月25日(金)のデイ2は、サービスパークの南側で3本のステージを、サービスを挟んで各2回走行します。SS3とその再走ステージであるSS6「ケドン」は、全長32.68kmと今大会最長のステージです。6本のステージの合計距離は129.78km、リエゾン(移動区間)も含めた1日の総走行距離は385.64kmとなります。

セバスチャン・オジエ
セバスチャン・オジエ
33号車(エルフィン・エバンス、スコット・マーティン)
33号車(エルフィン・エバンス、スコット・マーティン)
69号車(カッレ・ロバンペラ、ヨンネ・ハルットゥネン)
69号車(カッレ・ロバンペラ、ヨンネ・ハルットゥネン)

最新情報はこちら

TOYOTA GAZOO Racing WRTのSNSアカウント
∇Facebook: https://www.facebook.com/TOYOTAGAZOORacingWRC
∇Twitter: https://www.twitter.com/TGR_WRC (@TGR_WRC)
∇Instagram: https://www.instagram.com/tgr_wrc/ (@TGR_WRC)
∇YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCCtALHup92q5xIFb7n9UXVg