2023 Rd.4 CROATIA RALLY

WRC 2023年 第4戦 クロアチア・ラリー

    WRC 2023年 第4戦 クロアチア・ラリー 大会情報

    WRC開催3年目のクロアチア・ラリーは、
    非常に難易度の高いフルターマックラリー

    クロアチア・ラリーは2021年に初めてWRCとして開催され、今年で3年目を迎える。クロアチア・ラリーの前身となるラリーは1974年に初開催され、一時ERC(ヨーロッパ・ラリー選手権)のシリーズ入りを果たすなど、国際的なイベントとして発展してきた。WRC開催初年度となった2021年大会で大きな成功を収め、3年連続でのWRCカレンダー入りを果たした。ラリーの中心となるのは首都ザグレブ。サービスパークは、ザグレブ中心部の展示パビリオン「ザグレブ・フェア」に置かれる。クロアチア・ラリーの路面は全てターマック(舗装路)だが、路面の舗装状態が頻繁に変わるため、グリップを判断することが非常に難しいラリーとして知られている。

    様々な特徴のターマックステージを走行

    クロアチア・ラリーは、様々なキャラクターのターマックステージによって構成される。流れるようなコーナーが続くハイスピードなステージ、ツイスティで道幅の狭いステージ、路面がダーティな農道など、いろいろな道が組み合わされる多様性のあるラリーである。そのため的を絞ったセッティングをクルマに施すことが難しく、ドライバーには対応力の高さが求められる。2021年大会ではセバスチャン・オジエが優勝、エルフィン・エバンスが2位に入りヤリスWRCが1-2フィニッシュ。2022年大会ではカッレ・ロバンペラがGR YARIS Rally1 HYBRIDで優勝を飾った。

    大会基本情報

    開催国:
    クロアチア
    日程:
    4月20日(木)~23日(日)
    サービスパーク:
    ザグレブ
    路面:
    ターマック
    SS:
    20 (SSトータル距離:301.261km)
    総走行距離:
    1649.62km

    開催国情報

    首都:
    ザグレブクロアチア
    時差:
    -7時間
    人口:
    387.1万人(2021年:クロアチア政府統計局)
    言語:
    クロアチア語

    ※最新情報は wrc.com をご覧ください。

    アイテナリー

    ※最新情報は wrc.com をご覧ください。

    • 現地時間 日本時間 距離 ロケーション
      Shakedown
      4/20
      シェイクダウン09:004/20
      16:00
      3.65Shakedown Okić
    • 現地時間 日本時間 距離 ロケーション
      DAY1 4/21SS108:034/21
      15:03
      19.2Mali Lipovec - Grdanjci 1
      SS208:564/21
      15:56
      25.67Stojdraga - Hartje 1
      SS309:594/21
      16:59
      11.11Krašić - Vrškovac 1
      SS411:124/21
      18:12
      9.11Pećurkovo Brdo - Mrežnički Novaki 1
      SS514:454/21
      21:45
      19.2Mali Lipovec - Grdanjci 2
      SS615:384/21
      22:38
      25.67Stojdraga - Hartje 2
      SS716:414/21
      23:41
      11.11Krašić - Vrškovac 2
      SS817:544/22
      00:54
      9.11Pećurkovo Brdo - Mrežnički Novaki 2
    • 現地時間 日本時間 距離 ロケーション
      DAY2 4/22SS907:544/22
      14:54
      23.76Kostanjevac - Petruš Vrh 1
      SS1009:054/22
      16:05
      8.78Vinski Vrh - Duga Resa 1
      SS1110:234/22
      17:23
      10.13Ravna Gora - Skrad 1
      SS1211:264/22
      18:26
      15.63Platak 1
      SS1315:544/22
      22:54
      23.76Kostanjevac - Petruš Vrh 2
      SS1417:054/23
      00:05
      8.78Vinski Vrh - Duga Resa 2
      SS1518:234/23
      01:23
      10.13Ravna Gora - Skrad 2
      SS1619:264/23
      02:26
      15.63Platak 2
    • 現地時間 日本時間 距離 ロケーション
      DAY3 4/23SS1707:084/23
      14:08
      13.15Trakošćan - Vrbno 1
      SS1808:354/23
      15:35
      14.09Zagorska Sela - Kumrovec 1
      SS1910:234/23
      17:23
      13.15Trakošćan - Vrbno 2
      SS2013:154/23
      20:15
      14.09Zagorska Sela - Kumrovec 2 (Wolf Power Stage)

    過去の戦績

    2022
    1. 1位
      カッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン
    2. 2位
      オィット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ
    3. 3位
      ティエリー・ヌービル/マーティン・ヴィーデガ
    4. 5位
      エルフィン・エバンス/スコット・マーティン
    5. 49位
      エサペッカ・ラッピ/ヤンネ・フェルム
    ハイライトムービー
    2021
    1. 1位
      セバスチャン・オジエ/ジュリアン・イングラシア
    2. 2位
      エルフィン・エバンス/スコット・マーティン
    3. 3位
      ティエリー・ヌービル/マーティン・ヴィーデガ
    4. R
      カッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン
    ハイライトムービー

    FACEBOOK PAGE