// 2024 season

2024 Rd.8 RALLY LATVIA

WRC 2024年 第8戦 ラリー・ラトビア

WRC 2024年 第8戦 ラリー・ラトビア 大会情報

WRC初開催となるラリー・ラトビアは、
リエパーヤを中心に開催される超高速グラベルイベント

ラリー・ラトビアは、2024年シーズン唯一のWRC新規開催イベントである。その前身である「ラリー・リエパーヤ」は2013年に初めて開催され、ラトビア初の国際的な四輪モータースポーツ大会として大きな注目を集めた。最初の3年間は冬季のスノーラリーとして行われていたが、2016年からグラベル(未舗装路)ラリーにシフト。2023年までに合計11回、FIAヨーロッパ・ラリー選手権(ERC)の一戦として開催されてきた。そして2024年、ラリー・ラトビアの名を冠し、バルト三国の隣国であるエストニアの「ラリー・エストニア」と入れ替わる形で、ついにWRCのカレンダー入りを果たした。ラリーの中心となるサービスパークは、前身イベントの大会名にも含まれる、ラトビア西部の都市リエパーヤに置かれる。リエパーヤはバルト海に面した港湾都市であり、多くの観光客が訪れるリゾートタウンでもある。ステージはリエパーヤのサービスパークを中心に設定されているが、セレモニアルスタートは約200km離れた首都リガで木曜日の夕方に行われ、その後近隣の町でのスーパーSSで競技がスタートする。

ハイスピードなグラベルステージは轍が攻略の鍵を握る

ラリー・ラトビアのステージはグラベルで、隣国のエストニアや、フィンランドと同様にハイスピード・グラベルラリーに分類される。ステージは全体的に緩い高速コーナーが多く、路面はスムースでフラットなセクションが大部分を占める。ただし、路面の土質が比較的軟らかいことから、同じステージを2回目に走行する際は轍ができやすく、特に雨が降り路面がウェットコンディションになると深い轍が刻まれ、クルマのコントロールが非常に難しくなる。WRC初開催のため多くのドライバーにとって未知なるラリーであり、セバスチャン・オジエとエルフィン・エバンスがラトビアのラリーに出場するのは今回が初。一方、カッレ・ロバンペラは十代の時にラトビアのラリーで経験を積み、ラトビア国内チャンピオンを2年連続で獲得している。また、勝田貴元は2015年のラリー・リエパーヤに出場したが、アクシデントで完走を逃している。

大会基本情報

開催国:
ラトビア
日程:
7月18日(木)~ 7月21日(日)
サービスパーク:
リエパーヤ
路面:
グラベル
SS:
20 (SSトータル距離:300.13 km)
総走行距離:
1,348.83 km

開催国情報

首都:
リガラトビア
時差:
-6時間
人口:
189万人(IMF2022年)
言語:
ラトビア語

※最新情報は wrc.com をご覧ください。

アイテナリー

※最新情報は wrc.com をご覧ください。

  • 現地時間 日本時間 距離 ロケーション
    Shakedown
    7/18
    Shakedown07:317/18
    13:31
    3.58Shakedown CIMDENIEKI
  • 現地時間 日本時間 距離 ロケーション
    DAY1 7/18SS120:057/19
    02:05
    11.13BIĶERNIEKI TRACK
  • 現地時間 日本時間 距離 ロケーション
    DAY2 7/19SS210:007/19
    16:00
    4.99MILZKALNE 1
    SS310:457/19
    16:45
    27.56TUKUMS 1
    SS412:007/19
    18:00
    17.86ANDUMI
    SS514:307/19
    20:30
    4.99MILZKALNE 2
    SS615:157/19
    21:15
    27.56TUKUMS 2
    SS716:307/19
    22:30
    17.44STRAZDE
    SS817:207/19
    23:20
    20.52TALSI
  • 現地時間 日本時間 距離 ロケーション
    DAY3 7/20SS908:207/20
    14:20
    18.87PILSKALNS
    SS1009:357/20
    15:35
    17.52SNĒPELE
    SS1111:307/20
    17:30
    23.04ĪVANDE
    SS1213:057/20
    19:05
    12.64VECPILS 1
    SS1316:157/20
    22:15
    10.09PODNIEKI
    SS1417:057/20
    23:05
    12.64VECPILS 2
    SS1519:007/21
    01:00
    6.64DINSDURBE
    SS1620:157/21
    02:15
    2.56LIEPĀJA CITY STAGE
  • 現地時間 日本時間 距離 ロケーション
    DAY4 7/21SS1708:557/21
    14:55
    18.7KROGZEMJI 1
    SS1810:057/21
    16:05
    13.34MAZILMĀJA 1
    SS1911:557/21
    17:55
    18.7KROGZEMJI 2
    SS2014:157/21
    20:15
    13.34MAZILMĀJA 2 (Power Stage)

OFFICIAL SNS

国内外の様々なモータースポーツへの挑戦やGRシリーズの情報、イベント情報など、TOYOTA GAZOO Racingの様々な活動を配信します。

GR GARAGE

GR Garageは、幅広いお客様にクルマの楽しさを広めるTOYOTA GAZOO Racingの地域拠点です。

OFFICIAL GOODS

ウエアやキャップなどチーム公式グッズも好評販売中。