オフィシャルパートナー

日本マイクロソフト株式会社
日本マイクロソフトは、マイクロソフトコーポレーションの日本法人です。マイクロソフトは、モバイル ファースト&クラウド ファーストの世界におけるプラットフォームとプロダクティビティのリーディングカンパニーで、「Empower every person and every organization on the planet to achieve more.(地球上のすべての個人とすべての組織が、より多くのことを達成できるようにする)」を企業ミッションとしています。
日本マイクロソフトは、この企業ミッションに基づき、「革新的で、安心でき、喜んで使っていただけるクラウドとデバイスを提供する会社」を目指します。

DMG森精機株式会社
私たちDMG森精機は、独創的な工作機械や自動化システムなど生産性向上のためのトータルソリューションを世界中にお届けしています。お客様の課題にひとつひとつ確かな技術でお応えして、お客様にとって一番の工作機械メーカーであり続けることを目指しています。工作機械が常に最高のパフォーマンスを発揮できるよう、日々全世界でお客様をサポートしています。

パナソニック株式会社
パナソニックは、「産業」のパートナーと、お客様一人ひとりの「より良い暮らし、より良い世界」を拡げていきます。オートモーティブ事業では、車載インフォテインメント関連機器、電池、電子デバイス等をグローバルに展開し、常にお客様一人ひとりを意識した「B to B to C」ソリューションを全てのお客様にお届けすることで、「A Better Life, A Better World」の実現に取り組んでまいります。

株式会社デンソー
デンソーは、最先端の技術、システム、製品を提供する、自動車部品メーカーです。世界中の自動車メーカーのパートナーとして、より安全で環境負荷の少ない クルマ社会の実現を目指しています。デンソーは、モータースポーツにおいても、トヨタ自動車と長年にわたり深い関係を築いており、今シーズンも「TOYOTA GAZOO Racing」の成功に向けて、製品供給等で戦いをサポートしていきます。

Exxon Mobil
エクソンモービルは株式公開している世界最大の石油・ガス会社で、革新的技術を駆使し、増加し続ける世界のエネルギー需要に応えるべく活動しています。業界屈指の石油・ガス資源を保有する世界最大の石油精製・石油製品販売会社であり、化学品の分野でも世界最大級の規模でビジネスを行っています。
Twitter アカウントはwww.twitter.com/exxonmobilへどうぞ。

トヨタファイナンシャルサービス株式会社
トヨタファイナンシャルサービスは、日本を含めた世界35カ国以上の国・地域で自動車ローンやリースを中心とした自動車販売金融を展開しており、特に、国内ではクレジットカード、機器リース、住宅ローン等、お客様のご要望に応じた質の高い商品・サービスを提供することにより、お客様との結びつきを広げています。

KONECRANES
コネクレーンズは、製造業、プロセス産業、造船所、港湾、ターミナルなど、幅広い業種のお客様を対象に荷役事業を行う世界有数のグループ企業です。 荷役のどのようなニーズにおいても、コネクレーンズはお客様のビジネスの価値と効率を高める荷役装置とサービスの提供に全力で取り組みます。

全日本空輸株式会社
ANAウェブサイトでは、日本国内線・国際線航空券の予約、購入などの各種お手続きやANA運航便の運航状況、各空港・機内でのサービス情報をご確認いただけます。
便利なANAウェブサイトをぜひご利用ください。

住友電装株式会社
住友電装(株)は1917年に電線製造から創業しました。その後は、日本のモータリゼーションに伴い、主に自動車用ワイヤーハーネスを製造販売し成長してきました。おかげさまで今年100周年を迎えます。
現在では、自動車用ワイヤーハーネスのグローバル・サプライヤーとして、世界でもトップクラスのシェア実績を誇っています。これからも自動車メーカーをはじめとし、広く社会から信用、信頼され、豊かな未来社会の構築に貢献できるよう邁進してまいります。

シーシーアイ株式会社
ドライバーの命を守りたい。それが私たちの願いです。
「安全に走る、安全に止まる」
クルマの二大性能の一翼を担うのが私たちの技術です。
ドライバーの生命を守るブレーキフルードは国内約50%、エンジンクーラントは約60%のシェアを誇るようになり、海外にも積極的に進出し世界シェアは20%以上の支持を頂いております。
「技術」が人の未来を創造する安心・安全をキーワードにあらゆることに挑戦し続けます。

株式会社プロジェクト・ミュー
日本のハイクオリティーレーシングブレーキメーカー。P.MUは1988年創業以来世界中のレースフィールドで活躍している。ブレーキングソリューションの最高峰を確立するためモータスポーツのDNA、日本の技術と30年以上のレース経験を融合させている。P.MUのレガシーは、ナスカー、V8 スーパーカー、スーパー GT、スーパーフォーミュラ、WTCC、WTA、BTCC、ATCM、ドリフトなどがあります。

大塚製薬株式会社
大塚製薬は、世界の人々の健康に貢献する革新的な製品を創造するという企業理念のもと、人々の健康を身体全体で考え、「疾病の治癒」から「日々の健康増進」までを目指し、医薬関連事業とニュートラシューティカルズ関連事業の両輪で運営するトータルヘルスケアカンパニーとして、事業展開を行っています。

京都機械工具株式会社
当社は1950年の創業時よりトヨタ自動車に車載工具を供給するなど、長年に渡り協力関係を築き上げてきました。また、モータースポーツの分野においても、2002年から2009年までF1世界選手権に参戦したTOYOTA F1チームをテクニカルパートナーとしてサポートして参りました。今回もフラッグシップモデルである「ネプロス」など、工具や収納具の供給を中心にTOYOTA GAZOO Racingをバックアップして参ります。

カシオ計算機株式会社
1983年の誕生以来、コアテクノロジーである耐衝撃構造を継承しながら、さらなる高みを目指し、独自の進化を続けるG-SHOCK。

Stilo
stiloヘルメットは、世界のドライバー達に認められ 最も過酷なモータースポーツの世界で築き上げられた知識と経験がその遺産となっています。TOYOTA GAZOO Racing WRCチームのドライバー・コドライバーの選ぶStiloヘルメット。

PIAA株式会社
PIAAは1963年設立、ライティング、ワイパー、キャリア、ホイール、フィルター製品などを中心にグローバルに展開。1982年 WRCに初参戦以来、過酷なモータースポーツを通じて製品開発、ファン作りをしてきました。1990年 WRCに参戦するセリカGT-FOURを、2011年からはニュル24時間レースに参戦のLFAなどをライティング製品でサポート。2017年からはヤリスWRCをヘッドライト、補助ランプなどで、TOYOTA GAZOO Racingをサポートしていきます。

タカタ株式会社
タカタは1933年に創業し、1960年に日本初のシートベルトを製造販売するなど、タカタの夢である「交通事故による犠牲者ゼロ」を願い、自動車安全システム事業を強化してきました。レーシング用フルハーネスは、1996年に本格開発して以来、F1、INDY、Formula NIPPON をはじめとするフォーミュラカーから、ル・マン、PWRC、ダカールラリー、GTなどの市販車をベースにしたツーリングカーに至るまで、国内外を問わずさまざまなトップカテゴリーのレーシングカーにフルハーネスの供給をしています。

株式会社エアウィーヴ
眠りの世界に新しい価値を創造し、常に革新的な製品を生み出すことで「生活インフラ事業」としての使命とし、最高の眠りを提供することを通じて、世界中の人々の豊かな生活を実現する『-The Quality Sleep-眠りの世界に品質を』の企業理念、「最高を目指す」という妥協のない思いは、今までもこれからも変わりません。
私たちにとってのものづくりとは、最高をめざす挑戦の連続です。
素材を吟味することから始め、ディティールを突き詰め、より高次元のプロダクトへと結実させて行く、その過程から生まれた結晶の一つが「エアウィーヴ」です。

Michelin
ミシュランは1889年、フランスのクレルモン=フェランで設立されました。1895年には世界で初めて自動車に空気入りタイヤを装着し、パリーブレスト往復レースに出場しました。その後100年以上にわたり、ミシュランは革新と開発を続けています。2017年FIA世界ラリー選手権、1993年以来20年以上にわたりモータースポーツのパートナーである世界的自動車メーカーのトヨタと共に、一丸となって取り組みます。