メニュー

決勝!シャトルバスでミュルサンヌへ

フランス編 9日目その2「決勝!シャトルバスでミュルサンヌへ」

日付6/22(土)天候曇り/時々雨気温12度/20度


20:50正面ゲート前シャトルバス乗り場

シャトルバスでミュルサンヌへ

現在、20:50。日本だったらどっぷり日が暮れている時間。
しかしル・マンはまだ明るい!

レース開始、5時間経過。
僕は、ミュルサンヌ・コーナーへ向かうことにした。

予選中、シャトルバスが運行していなかったため、
行くことができなかったグランドスタンド付近から最も遠いコーナーだ。

ミュルサンヌ・コーナーアルナージュ・コーナーへ向かう
シャトルバスのバス停は、正面ゲート前にある駐車場内にあった。
バス停を探すのにひと苦労。

でも、やっぱり行きたい!人気の観戦ポイント。
シャトルバスを待つ人でバス停はごった返していた。

さらに・・・ル・マンでは当たり前!?いくら混んでいても、
シャトルバスの座席に座れる人数しか乗せない。

ちょっとびっくり。
日本のように、混雑時、通路に立って乗せれるだけ乗せる・・・ということはないみたい。
そのため、何台もバスを見送ることになり、
バスに乗るまでかかった時間は約30分・・・。

ちなみにミュルサンヌ〜アルナージュの区間は、
公道部分を閉鎖しているため、大きく回り道をして向かうことになり、
待ち時間と合わせ、片道1時間以上はかかります。
時間に余裕をもって行くのをオススメします!

シャトルバスは途中アルナージュに停車。
バスの高さのおかげで、
柵越しに間近のコースを見ることができました。
もしかするとシャトルバスって・・・穴場観戦スポット!?かも。
今日はミュルサンヌ・コーナーが目的地だけど、
改めてアルナージュにもってみよう!

22:06ミュルサンヌ・コーナー

夜の帳が下りたミュルサンヌへ

ミュルサンヌ・コーナー着。
移動に時間がかかったので、辺りはすっかり暗くなっていました。

ミュルサンヌ・コーナーの観戦ポイントは、
小高い丘になっているので、遠くまで見渡すことができます。

またシャトルバスのバス停からミュルサンヌ・コーナーまでの区間
観戦ポイントになっていて、ミュルサンヌ・コーナーを立ち上がって、
森に消えていく車
を見ることができます!
暗闇に消えるレースカー。幻想的だ。
人気の理由も納得できる!

現在、スタートから12時間!
少し眠くなって来ましたが、負けずにまだまだ頑張ります。
目指せ夜明け!!?


ル・マンへの道 2013 コンテンツ一覧