スペシャル

ニュルブルクリンク24Hレースを生で見たいアナタへ贈る
究極のガイドブック

「ニュルブルクリンクの歩き方」

ニュルブルクリンクの歩き方 Vol.2 現地での移動方法編ニュルブルクリンクの歩き方 Vol.2 現地での移動方法編

「ニュルブルクリンク24時間耐久レースに行ってみたい!!」、そんなあなたをサポートするコンテンツ「ニュルブルクリンクの歩き方」。第1回目は概要を説明したが、第2回目は実践編「ドイツ・フランクフルトからニュルブルクリンクまで移動」だ。自動車文化の本場でアウトバーンのあるドイツは、道路事情や走行ルールは日本と同じ? 違う? また、ナビの設定やガソリンスタンドの使い方は? そんな疑問に全て答えます!!

空港からニュルブルクリンクまで -ナビの設定-

Googleナビ

【1】Googleナビを使う

自分が普段使っているスマートフォンにある「Googleナビ」。日本語で「ニュルブルクリンク」を入れて、後はナビの指示(もちろん日本語)に従って走ればちゃんと案内してくれる。
ただし、パケット代とバッテリー切れに注意。海外用のWIFIルーターやシガーライターから電源を取る「USB充電器」などを準備しておいたほうがいい。

Googleナビ

【2】レンタカーに装着されているナビゲーションを使う

基本的には日本で使っているナビゲーションと操作方法に大きな違いはないが、様々な国で使うことを考えて言語が数種類用意されている。ただ、残念ながら「日本語」はないため「英語」と言うことになる。目的地(Destination)→フリーワード検索で「Nurburgring」と入れれば、ほとんどのナビゲーションは一発で出てくるはず。

レンタカーを借りる >

レンタカーでニュルへの行き方 -ルート-

フランクフルト空港からニュルブルクリンクまではドイツの高速道路「アウトバーン」を使って向かう。経路は非常にシンプルで空港→A3(アウトバーン3号線)をケルン方向→A48(アウトバーン48号線)をコブレンツ方向→A61(アウトバーン61号線)をケルン方向→ニュルブルクリンに看板が見えたら出口を降り、B412(国道412号線)を道なりに進めばOK。距離は163km、時間にして約1時間半である。

  1. フランクフルト空港
  2. レンタカーでニュルへの行き方

    A3(アウトバーン3号線)をKöln(ケルン)方面へ
  3. レンタカーでニュルへの行き方

    A48(アウトバーン48号線)をKoblenz(コブレンツ)方面へ
  4. レンタカーでニュルへの行き方

    A61(アウトバーン61号線)をKöln(ケルン)方面へ
  5. レンタカーでニュルへの行き方

    Nürburgring(ニュルブルクリンク)の看板が見えたら出口を降りる
  6. B412(国道412号線)を道なりに進む

  7. ニュルブルクリンク

ドイツの道路の走り方

日本と最大の違いは「右側通行」であること。初めて走る時は「間違えないか?」と不安になるかもしれないが、日本(右ハンドルで左側通行)でも、ドイツ(左ハンドルで右側通行)でも「ドライバーは常にセンターライン側」なのは変わらないので、それを常に意識して乗っていれば大丈夫。
アウトバーンは「速度無制限」と言うイメージが強いが、現在は「速度制限(80/100/130km/h)」箇所も多くなっているので、シッカリと看板を見て走ること。

ドイツの道路の走り方

ドイツの自動速度違反測定カメラ(Blitzer)
ちなみにドイツにも自動速度違反測定カメラがある。日本と違って事前に表示もない上に、かなり厳格に測定されるためご注意を。ちなみに速度無制限区間は「丸の中に斜めの線」が記されている看板で判断できる。

ドイツの道路の走り方

抜く時は一気にバシッと。ノロノロは違反に
日本では追い越し車線をノロノロ走る人もいるが、ドイツで同じことをすると危険な上に違反の対象にもなるので絶対にやらないこと。抜く時は一気にバシッと行く!!また、アウトバーンの工事区間は、日本のような車線規制ではなく、車線数はそのままに道幅を狭くするため、左右との幅がギリギリの中での走行には痺れるかも。

ドイツの道路の走り方

分岐などで道を間違えしまったら・・・
もし、分岐などで道を間違えしまっても、次のインターを降り(出口は「Ausfart」と表示)て簡単に戻れるので(料金無料だし…)のであせることはない。

ドイツの道路の走り方

ドイツ名物ランダバウトは反時計回り
一般道は日本のような信号機がある交差点は少なく、交差点の中心にある「島」の回り(about)を回って通る(round)と言う考え方で、信号機がなくてもスムーズに右左折/直進が可能な「ランダバウト(Roundabaut)」が多い。ルールは「反時計回り(右側通行の場合)」で「先に中を走っている車が優先」と単純明快。慣れてしまうと信号の交差点より便利に感じるだろう。

ドイツのガソリンスタンドは日本のコンビニ

ドイツのガソリンスタンド

ドイツのガソリンスタンドはセルフ式が基本。燃料の種類はガソリン/軽油共に日本よりも種類は多いが、基本的には燃料給油口に記載されている指定の燃料(多くはガソリンなら95オクタンの「Super」。ディーゼルは「レギュラー軽油」)を入れればOK。

ドイツのガソリンスタンド

日本もセルフ式が増えているが、違うのは「支払い方法」だ。日本だと給油機の場所で全て完了できるが、ドイツは事務所の中のレジで支払いを行なうのが基本。「言葉の壁が…」と心配する人もいるかもしれないが、給油機に書かれている「番号」を言えば大丈夫。支払いは現金とクレジットカードどちらも使える。

ドイツのガソリンスタンド

ちなみにドイツには日本のようなコンビニはない。そのためガソリンスタンドがその役目を担っており、店内にはカー用品以外に飲み物や食料品はもちろん、雑誌や雑貨など、様々な物が販売されているため、困ったらガソリンスタンドへ行くべし!!

ドイツのガソリンスタンド

ちなみにニュルブルクリンクに最も近いガソリンスタンド(ニュルブルクリンリンク北コースのストレート「ドッティンガー・ホーエー」沿いにある)には、ニュルブルクリンクのグッズやステッカー、ウエアなどもたくさん販売されている上に、何とミニカーショップまで併設されているので、長居したくなってしまう(笑)。
このガソリンスタンドは、ニュルブルクリンク北コースで開発テストを行なっているテストカーが燃料補給のために立ち寄ることでも有名で、タイミングが合えば世紀のスクープ写真(!?)も撮影することも可能である。

ニュルブルクリンクの歩き方 予告

Vol.1「ニュルブルクリンクの歩き方」

Vol.1を読む

  • ニュルにいくには -フライト-
  • ニュルにいくには -レンタカー & 電車-
  • どこに泊まる? -ホテル事情-
Vol.3「ニュル周辺絶対行くべきスポットはここ!」

Vol.3を読む

  • 「ニュルを楽しむ(GPコース、ノルドシュライフェ、パドック、ショップなど)」
  • ニュル城について
  • ニュル周辺のスポット
  • コースを実際に歩いてみると?
Vol.4「ニュル周辺で食べたいグルメ」

Vol.4を読む

  • 地元の名物グルメやおすすめレストラン
  • 成瀬さんも愛したイタリアン料理屋
Vol.5「もっとニュルを楽しむ」

Vol.5を読む

  • ニュルのコースの普段は?
  • 自分のクルマでニュルを走れる!!
  • ニューモデルをスクープするならここ(ギャラリーコーナー)
  • 近くには自動車メーカーの基地もある!!

関連コンテンツ