ラリーカーを作るとは? SAKADA ADACHI's Rally School ラリーカーを作るとは?

ラリーに参戦するためには、まずラリーカーを用意しなければなりません。ラリーカーの製作は、参戦までサポートしてくれる信頼できるショップでの取り付け・加工をお勧めします。 ラリーに参戦するためには、まずラリーカーを用意しなければなりません。ラリーカーの製作は、参戦までサポートしてくれる信頼できるショップでの取り付け・加工をお勧めします。

ラリーに参戦するためには、まずラリーカーを用意しなければなりません。もちろん中古などで既に組み上がったラリーカーを買う、という方法もありますが、今回は、ラリーチャレンジC-3クラスをベースに、車両規則書に照らしあわせながら車両にラリーパーツを装着する方法をご紹介します。ロールケージや安全ベルトなど安全規定によって定められたパーツは装着が義務づけされていますが、ラリーチャレンジは参戦コストを抑えるために改造範囲がクラスごとに設定・制限されているので、比較的安価にラリーカーを製作することが可能です。
※ラリーカーの製作は、参戦までサポートしてくれる信頼できるショップでの取り付け・加工をお勧めします。

参加車両 SAKADA ADACHI's Rally School 参加車両

TOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジ車両製作の流れ

TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ車両製作の流れ
  • 車両の購入 お客様
  • 必要部品の取り付け サポートショップ
  • ラリー車両完成 納車

部品の種類について 部品の種類について

  • 義務部品

    車両規則で装着が義務付けられている部品

  • 推奨部品

    ラリー参加の際に装着を推奨する部品。

  • 認定部品

    車両規則で装着が認められている部品。
    認定部品以外にもトヨタ純正部品は使用可能。

参加車両 SAKADA ADACHI's Rally School 参加車両

TOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジ車両製作の流れ

ポイント!

すべての改造は、競技・車両規則及び、保安基準に適合することが前提です。

ご注意

競技参加に伴う部品・架装物の装着・架装や補修・改造、また、取扱書などに示す取扱い方法と異なる使用・過酷な使用に起因する不具合は、各車両の保証期間内でも保証が受けられない場合があります。

レース参加に
必ず必要な部品義務部品
トヨタテクノクラフト
おすすめ部品
認定・推奨部品
ラリーに出るクルマを作ろう サイド
  • ロールバー・ロールバーパッド

    ロールバー・ロールバーパッド

    車両横転等、事故発生時に室内の変形を防ぎ乗員を保護します。

  • 15インチラリータイヤ (6本)

    15インチ ラリータイヤ(6本)

    一般市販ラリータイヤ。ラリーチャレンジでは、装着が義務になります。

  • 15インチホイール(6本)

    15インチ ホイール(6本)

    指定サイズの一般市販ラリータイヤを装着するためのホイールです。

  • 4点式シートベルト(2脚分)

    4点式シートベルト

    走行時の運転姿勢を安定させるとともに緊急時、車外への飛び出しを防ぎます。

  • 消火器

    消火器

    車両火災発生時、消火に使用します。

  • 搭載品(三角表示板・牽引ロープ他)

    搭載品(三角表示板・牽引ロープ他)

    車両に搭載し、緊急時に活用します。

◆義務部品が用意できたら、出たいラリーイベントを調べよう。ラリーイベント情報はこちら。走行する場所、SSの特徴(グラベル?舗装?)を調べよう。◆そしたらタイヤを選択しよう。そのラリーイベント(SS)に合った最適なタイヤで走る事は安全への第1歩です。◆コ・ドライバーを探そう。ラリーは1人ではできません。もしあなたが初めてドライバーになるのなら、コ・ドライバーは経験ある人が望ましいです。車両製作を手伝ってくれたラリーショップに聞くと、紹介してもらえるかもしれない。
◆義務部品が用意できたら、出たいラリーイベントを調べよう。ラリーイベント情報はこちら。走行する場所、SSの特徴(グラベル?舗装?)を調べよう。◆そしたらタイヤを選択しよう。そのラリーイベント(SS)に合った最適なタイヤで走る事は安全への第1歩です。◆コ・ドライバーを探そう。ラリーは1人ではできません。もしあなたが初めてドライバーになるのなら、コ・ドライバーは経験ある人が望ましいです。車両製作を手伝ってくれたラリーショップに聞くと、紹介してもらえるかもしれない。
  • ラリーに出るクルマを作ろう フロント
  • ラリーに出るクルマを作ろう リヤ
  • アンダーガード

    アンダーガード

    悪路走行時にエンジン下部をガードします。

  • フロアガード

    フロアガード

    悪路走行時にフロア下部をガードします。

  • フューエルタンクガード

    フューエルタンクガード

    悪路走行時に燃料タンク下部をガードします。

  • パッセンジャープレート

    パッセンジャープレート

    コ・ドライバーの足元に装着することで、コ・ドライバーが足を踏ん張りやすくします。

  • マッドフラップ(前後)

    マッドフラップ(前後)

    走行時にタイヤが巻き上げた石や土がボディに跳ね上がるのを防ぎます。

  • ラリーコンピューター(トリップメーター)

    ラリーコンピュータ(トリップメーター)

    コ・ドライバーがドライバーに指示を出すときに参考となる走行距離を確認するメーターです。

  • バケットシート(運転席)

    バケットシート(運転席)

    走行時、ドライバーの運転姿勢を安定させます。

  • バケットシート(助手席)

    バケットシート(助手席)

    走行時、コ・ドライバーの着座姿勢を安定させます。

  • ラリー用ショックアブソーバーセット
    ラリー用コイルスプリングセット

    ラリー用ショックアブソーバーセットラリー用コイルスプリングセット

    グラベルからターマックまで、ラリー競技に想定される様々な路面状況に対応したサスペンションです。

上記は推奨部品なので、義務ではありません。しかし、SSの特徴からグラベル走行がある場合は、ガード類は必須です。せっかく作った車を守る事もラリ-継続のために必要な事ですね。1秒でも0.1秒でも速く走りたいと思うけど、まずは、車を自分の手の内にすることから始めよう。たくさん走って、車の特徴を知ろう。
上記は推奨部品なので、義務ではありません。しかし、SSの特徴からグラベル走行がある場合は、ガード類は必須です。せっかく作った車を守る事もラリ-継続のために必要な事ですね。1秒でも0.1秒でも速く走りたいと思うけど、まずは、車を自分の手の内にすることから始めよう。たくさん走って、車の特徴を知ろう。

その他のクラスへ参戦するなら SAKADA ADACHI's Rally School その他のクラスへ参戦するなら

C-0(NHP10アクア)クラス C-0(NHP10アクア)クラス

C-0 (NHP10アクア) クラス
区分 アイテム メーカー
認定部品 ラリー用ショックアブソーバーセット TRD
認定部品 ラリー用コイルスプリングセット TRD
義務部品 ロールバー 市販品
義務部品 ロールバーパッド 市販品
推奨部品 アンダーガード 市販品
推奨部品 フロアガード 市販品
推奨部品 タンクガード 市販品
推奨部品 マッドフラップ(前後) 市販品
推奨部品 トーイングフック(前後) 市販品
推奨部品 パッセンジャープレート 市販品
推奨部品 ラリーコンピューター(トリップメーター) 市販品
推奨部品 バケットシート(2脚) 市販品
義務部品 15インチラリータイヤ(6本) 市販品
義務部品 15インチアルミホイール(6本) 市販品
義務部品 4点式シートベルト(2脚分) 市販品
義務部品 消火器 市販品
義務部品 搭載品(三角表示板、牽引ロープ他) 市販品

C-2(NCP131ヴィッツRS)クラス C-2(NCP131ヴィッツRS)クラス

C-2 (NCP131ヴィッツRS) クラス
区分 アイテム メーカー
認定部品 ラリー用ショックアブソーバー(フロント右) TRD
認定部品 ラリー用ショックアブソーバー(フロント左) TRD
認定部品 ラリー用ショックアブソーバー(リヤ2本) TRD
認定部品 ラリー用コイルスプリング(フロント2本) TRD
認定部品 ラリー用コイルスプリング(リヤ2本) TRD
義務部品 ロールバー TRD
推奨部品 アンダーガード TRD
推奨部品 フューエルチューブプロテクタ TRD
推奨部品 フューエルタンクガード 市販品
推奨部品 ナビフットレスト 市販品
推奨部品 マッドフラップ(前後) 市販品
推奨部品 トーイングフック(前後) 市販品
推奨部品 ラリーコンピューター(トリップメーター) 市販品
義務部品 バケットシート(2脚) 市販品
義務部品 15インチラリータイヤ(6本) 市販品
義務部品 15インチアルミホイール(6本) 市販品
義務部品 4点式シートベルト(2脚分) 市販品
義務部品 消火器 市販品
義務部品 搭載品(三角表示板、牽引ロープ他) 市販品