WEC

WEC 参戦記 2017 国本雄資編 vol.1
「ル・マンへ向けて良いサーキットで練習が出来た」

WEC 参戦記 2017 国本雄資編 vol.1 「ル・マンへ向けて良いサーキットで練習が出来た」

初めまして、国本雄資です。僕は今年、トヨタの3台目のTS050 HYBRIDに乗る機会を与えられました。2012年に始まった新生WECのレースでTOYOTA GAZOO Racingが3台目のクルマを走らせるのは今年が初めてです。勝利を狙うための様々な可能性を探った結果が3台での参戦になったといえるでしょうか。そのおかげで、僕にこのチャンスが回ってきました。

昨年の末にTOYOTA GAZOO RacingのWECドライバー候補に選ばれて、それからTMGでシミュレーション訓練をしたり、冬の間のテストで走り込んだりしました。TS050 HYBRIDを運転するのは、最初は本当に苦労しました。走り出す前にクルマのことをレクチャーしてもらうのですが、それだけでも相当な時間がかかりました。複雑なハイブリッド・システムの操作の方法とか、トラブル時の対処法とか、ステアリング上にある数え切れないほどのボタンの使い方を覚えていきます。最初は、頭の中が一杯になりましたが、それでも、ひとつずつ覚えていきました。

そして、TOYOTA GAZOO Racingはル・マンの前に3台体制での戦力の確認をするために、第2戦のスパ・フランコルシャン6時間レースに3台のTS050 HYBRIDを走らせてくれることになったのです。僕も、いきなりル・マンでは不安ですし、緊張するかもしれません。少しでも環境やクルマに慣れることが必要なので、スパでレースを走ることは、僕にとっても大変に意味のあることだと言えます。クルマは、#7、#8号車はコーナーでの走行安定性を重視したハイ・ダウンフォース空力仕様でしたが、僕たちの#9号車はル・マンで投入予定のストレートスピードを狙ったロー・ダウンフォース空力仕様でした。僕らの#9号車からチームは十分な比較データが取れたと思います。

スパで3台目のTS050 HYBRIDで僕と組んだドライバーは、ステファン・サラザンとニコラス・ラピエール。サラザンは昨年までチームの一員で、ラピエールは2014年までチームにいました。2人ともハイブリッド・レーシングカーのドライブには慣れており、特にサラザンはいろんなことを懇切丁寧に教えてくれました。しかし、彼らと同じようなタイムを出すのはなかなか難しく、クルマやコースになれることを最大の課題として初日と2日目の公式練習走行を走りました。スパを走った感想ですか? とても楽しかったです。TS050 HYBRIDでこの高速でテクニカルなサーキットを走るのは別格でした。サラザンとラピエールという2人の経験豊富なドライバーから助言を貰いながらクルマのセットアップを煮詰めて行く作業はこれまでやったことのないもので、とても貴重な経験になりました。

予選はサラザンとラピエールが担当しました。サラザンは、一人目のドライバーが走った時点での全体で最速の1分53秒658を記録し、もしかするとポールポジションかと期待しました。しかし、二人目のラピエールのタイムが伸びず、決勝レースのグリッドは3番手。予選は2人のドライバーの出したタイムの平均値で、1人だけ速くても駄目ということですが、2番手の#7号車と4番手の#8号車の間だったのは、#9号車のパフォーマンスの指標になったと思います。

さて、レースの報告です。タップリ走り、沢山のことを学びました。遅いクルマを追い抜く方法や、タイヤの扱いに関しても随分と経験を積むことができました。スパのコースは日本のサーキットで例えると岡山よりも狭く、最初は戸惑うこともありましたが、慣れてくると追い抜きのポイントも分かるようになり、最後は、まずまずの走りができたかなと思っています。ル・マンのコースはスパとは比べものにならないほど追い抜きは楽だと言ってくれるので、ル・マンに向けて良いサーキットで練習が出来たと思っています。

5位というレース結果は少し残念でしたが、6時間をしっかり走り切って自信もつきました。いくつか予想外の出来事もありましたが、無事レースを終えることが出来たのは感激です。ル・マンは、24時間という未体験の長いレースで、いろいろなことが起きると思いますが、過去には他メーカーでも3台目の車両が優勝した例もありますし、スパでのこの貴重な経験を活かして、僕自身の最大のパフォーマンスで臨みたいと思います。

  • ステファン・サラザンからアドバイスを貰う国本雄資
  • 国本雄資、ニコラス・ラピエール、ステファン・サラザン
  • スパ・フランコルシャンを走るTS050 HYBRID
  • 国本雄資
  • スパ・フランコルシャンを走るTS050 HYBRID
  • オートグラフセッションに参加する国本雄資
  • スパ・フランコルシャンを走るTS050 HYBRID
  • 国本雄資

小林可夢偉編

      中嶋一貴編

          国本雄資編