2023 Rd.5 RALLY TANGO
全日本ラリー選手権 第5戦 RALLY TANGO
フォトギャラリー
- 関連トピックス
-
-
全日本ラリー選手権第5戦 RALLY TANGO
眞貝知志が僅差の5位入賞
トラブルの勝田範彦はリタイア6月9日(金)〜11日(日)にかけて、京都府京丹後市を拠点に2023年シーズン全日本ラリー選手権(JRC)第5戦「YUHO RALLY TANGO supported by Nissin Mfg」が開催され、TOYOTA GAZOO Racing(TGR)の眞貝知志/安藤裕一組(GR YARIS GR4 RALLY DAT)が、JN-1クラス5位で完走しました。初日3番手につけていた勝田範彦/木村裕介組(GR YARIS JP4-RALLY2)はリタイアに終わっています。 -
全日本ラリー選手権第5戦 RALLY TANGO
いよいよ後半戦に突入
ターマック連戦の締めくくりに挑む2023年の全日本ラリー選手権は、6月9日(金)〜11日(日)にかけて開催される「YUHO RALLY TANGO supported by Nissin Mfg」から早くもシーズンの後半戦がスタートする。TOYOTA GAZOO Racing(以下TGR)チームにとっては、今季4戦目の出場となり、シリーズ折り返しのラウンドだ。チームは、今大会にGR YARIS JP4-RALLY2(勝田範彦選手/木村裕介選手)と、GR YARIS GR4 RALLY DAT(眞貝知志選手/安藤裕一選手)の2台で臨む。2022年には、勝田/木村組がGR YARIS GR4 Rallyで3位を獲得、眞貝/安藤組が6位に入賞している。 -
全日本ラリー選手権第4戦 久万高原ラリーラリーの模様を画像でお楽しみいただけます。
-
全日本ラリー選手権第4戦 久万高原ラリー
リタイア続出の難コンディション
勝田範彦が2戦連続で2位表彰台を獲得5月5日(土)〜7日(日)にかけて、愛媛県上浮穴郡久万高原町を拠点に2023年シーズン全日本ラリー選手権(JRC)第4戦「久万高原ラリー」が開催され、TOYOTA GAZOO Racing(TGR)の勝田範彦/木村裕介組(GR YARIS Rally2)がJN-1クラスにおいて2位を獲得しました。眞貝知志/安藤裕一組(GR YARIS GR4 Rally DAT)は4番手を走行していましたが、最終日にトラブルが発生しリタイアを喫しました。 -
全日本ラリー選手権第4戦 久万高原ラリー
4年ぶり、ラリーファン待望の有観客開催!!
初夏の高原を駆ける山岳地帯のサバイバルラリー2023年の全日本ラリー選手権第4戦「久万高原ラリー」が5月5日(金・祝)〜7日(日)にかけて開催、2019年以来、ラリーファン待望の有観客で実施される。TOYOTA GAZOO Racingチームは前戦の「ツール・ド・九州2023 in 唐津」で今シーズン初表彰台を獲得し、様々なデータを収集。2台のラリーカーにさらなる改良を施して、今大会を迎える。スペシャルステージ(SS・タイムアタック区間であり、タイムが計測されるコース)はすべてターマック(舗装路)の林道で、初日・最終日ともふたつのSSを2度ずつ走行する計8SS、72.80kmが設定されている。 -
世界中の道に挑む
TOYOTA GAZOO Racingと“ラリー”世界には様々な道がある。激しい凹凸が続く荒れ果てた未舗装道路、ハイスピードなコーナーが連続するアスファルトの峠道、新雪の下にアイスバーンが隠れるスノーロード。そういった一般の人々が普段走る道で「いかに速く走るか」を競うのが、ラリーというモータースポーツだ。なぜ、TOYOTA GAZOO Racingはラリーへ挑むのか。
-